暫定政権(ざんていせいけん) 臨時政府、過渡性政府
部隊(ぶたい)部隊
交渉(こうしょう)の行方(ゆくえ) 交涉的走向
…に深刻(しんこく)な影響(えいきょう)を及(およ)ぼす 對...產生深刻的影響
現地時間(げんちじかん)當地時間
迷彩服(めいさいふく)を着(き)る 穿迷彩服
…を取り囲む 包圍...
…を…に投げ込む 將...投入、丟入...
施設(しせつ)を明(あ)け渡(わた)す 撤讓設施
敷地内(しきちない)に 在用地之內
爆発物(ばくはつぶつ) 炸藥
威嚇発砲(いかくはっぽう)する
地方政府の庁舎(ちょうしゃ)地方政府的官廳
警察署(けいさつしょ)を占拠(せんきょ)する 佔領警察局
事件が相次(あいつ)ぐ 事件接連、不斷發生
強制排除(きょうせいはいじょ)強制驅離
…が…に乗(の)り出す 開始著手進行...
…を非難(ひなん)する 非難、批判、譴責
主権(しゅけん)を侵害(しんがい)する 侵犯主權
一貫(いっかん)して言う 一貫地主張、聲明
制裁(せいさい)を強化(きょうか)する 加強制裁
経済再生担当大臣(けいざいさいせいたんとうだいじん)
通商代表(つうしょうだいひょう)
意見の隔(へだ)たりを埋(う)める 消除意見分歧、隔閡
日米の閣僚級協議(かくりょうきゅうきょうぎ)日美閣員級協議
…を…に繋(つな)げる 把...繫在、綁在...上面
手を繋(つな)げる 手牽著手
関税(かんぜい)の取り扱(あつか)い 關稅的處理方式
事務(じむ)レベル 事務層次
条件が呑(の)める 可以接受、吞得下的條件
議論(ぎろん)を収斂(しゅうれん)させる 使議論收斂、獲得結論
…を拡散(かくさん)させる 使...擴散
厳しく申(もう)し入(い)れる 嚴正地提出要求
改(あらた)めて 重新、再次
妥協点(だきょうてん)を見出(みいだ)す 找出妥協點
調整(ちょうせい)を行(おこな)う 進行調整
対立(たいりつ)が深(ふか)まる 對立深化
事態(じたい)の推移(すうい)を見極(みきわ)める 看清、弄清事態發展
...を交(まじ)えて 加入...
膝(ひざ)を交(まじ)えて話し合う 促膝長談;親密地談話
胡坐(あぐら)を組(く)む=あぐらをかく 盤腿坐
方針(ほうしん)を固(かた)める 固定方針
外交(がいこう)ルートを通(つう)じる 透過外交管道、途徑
合(あ)わせて 合起來、總共;同時
貿易経済(ぼうえきけいざい) 經濟貿易
引き続(つづ)き 持續、不間斷
報道官(ほうどうかん)發言人
日程上(にっていじょう)の都合(つごう)で 行程上方便的時候
…に触(ふ)れる 觸及...